Amazon評価10000が溜まるまでの累計販売個数
2016年6月9日
野中です。
今回はAmazon評価10000が溜まるまでの累計販売個数
についてお伝えしたいと思います。
つい最近お問い合わせ頂いたお問い合わせに、
「Amazon評価10000越えと言うのはどれくらい
凄いのですか?
初心者なのでわかりません。」
と言う主旨のご質問を頂きました。
(野中はAmazonの評価が10000以上あります)
まあ確かに何となく大きな数ではありそうですが、
実際の所はどれくらいの数を販売しているのか、
ザックリとはなりますが、この数に迫ってみたいと思います。
この導き方を知っておけば、
評価の個数から
自分のトータルの販売個数がわかることができます。
Amazonの評価を貰える確率は購入者の3~4%くらい
ヤフオク!は取引のたびに
評価を付け合う商習慣が強いように思えますが、
Amazonはそうではありません。
Amazonで何かしらの商品を購入したことは
ほとんどの方があると思いますが、
評価をつけたことがある方はどれくらいいるのか。
この数字の割合は大体3~4%程度と言われています。
※取り扱っている商品カテゴリや、
※評価依頼メールを送っているかどうかによって異なります。
まあ昔であれば評価のもらえる割合も多少高かったとして、
今回は5%として計算しましょう。
評価が10000あると言うことは、
その20倍の200,000(20万)商品を販売してきたと言うこと。
東京ドームに入る人の数が
50,000人程度と言われていますので、その4倍の数字。
客席に野中が仕入れた商品を1個1個置いたとしたら、
東京ドーム4個分が埋まります。
販売数が200,000(20万)個と言うことは、
同じ数は最低でも仕入れをしていると言うことなので、
仕入れ量も当然こんな感じになります。
部屋が完全に埋まることもしばしば・・・

友人と一緒に来るまで回った後の戦利品です。

10000円で仕入れて27800円で売れるコーヒーメーカーを
12台仕入れしました。
商品がたくさん買えすぎてレジに持っていくのが大変だ。
せどりあるある3。
自転車で仕入れに行くと、荷物が重すぎて持ち帰れずに
帰りにマジに後悔する。
携帯ケースは軽いし、安くなりやすいし狙い目です。
カートには乗らないのでコンテナを持ってきてもらいました。
せどりあるある4。
出品納品をすると、足の踏み場がなくなる。
ブックオフ時代の商品写真はほとんど手元にないのですが、
レシート3か月でこれくらいのカサになりました。
この時はレシートの長さが自分の身長を超えることもしばしばあり、
1日の仕入れが終わると財布が膨らみすぎて、
しっかりと閉じられないようになっていました。
せどりあるある5。
買えすぎて車から下ろした後も部屋や事務所まで運ぶのが大変。
キティーちゃんとかのキャラ物は美味しいこと多いですよ。
せどりあるある6。
手持ちのカートキャパをオーバーすると、
慎重にカートを押さなければならない。
(一番上のカゴはただ乗せているだけなので、
商品が散在しないかとハラハラしながら運びました)
せどりあるある7。
部屋が埋まる。
せどりあるある8。
共同スペースまで荷物がはみ出て同居人から文句を言われる。
同じ商品を超大量購入。
量をたくさん買いすぎているように思えるかもしれませんが、
FBA倉庫に納品後4日で全部掃けました。
せどりあるある9。
ダンボールが高くなりすぎてエレベーターに乗れない笑
ポケモンセンターでてんこ盛り。
ビックカメラで台車ごと購入。
子どものころに夢にまで見たゲームを大人買い笑
元旦セールをうまく活用して1日で94万円仕入れをしました。
元旦2日目の写真。
3が日はせどりをするとめちゃくちゃ美味しいです。
せどりツアーで買えて参加者もご満喫。
出品納品をお願いしている方の出品途中の画像です。
せどりあるある10。
買えすぎるとカートが埋まってしまうので、
一旦会計して車に荷物を置きに行かなくてはならない。
西友仕入れです。
やはりキャラクターものは美味しいです。
ニスなんかも仕入れちゃいます。
真ん中にあるのはわかりにくいですが金魚鉢です。
ドンキでCDが爆買いできるときがあります。
一瞬で10万円とか利益が出ることも。
せどりあるある11。
買える商品がありすぎて、どうやってレジに持っていこうか本気で悩む。
テントとか季節物は美味しいです。
フライパンをたんまりと買いました。
コンサル生と仕入れツアー中。
カート4台を2人で協力してレジに持っていきます。
レジに置いて会計が終わったところです。
店員さんレジ打ちお疲れさまでした!
僕が店員ならこんな荷物を持ってくる客は嫌です笑
コンサル生がトイザらスが苦手と言っていたので、
克服してあげました。
せどりあるある12。
電脳で買えすぎて天井に届きそうになる。
せどりあるある13。
箱を空けて商品を分類するだけでも、数時間かかることがある。
せどりあるある14。
電脳の荷物と出品納品の荷物がゴチャゴチャにならないように、
気を遣わなくてはならない。
電脳仕入れの成果の山です。
出品納品するときの様子です。
・どうやってこれだけ長い間稼ぎ続けることができているのか
・またどうやってこれだけ仕入れをしているのか
・野中が直々に教えるコンサルについて興味がある方
無料のメールマガジンで稼げるようになる情報や
コンサルの募集は配信しておりますので、
よろしければご登録ください。
野中貴智のせどりで10年以上稼ぎ続けている秘密を伝授するメルマガ
野中貴智の無料メルマガ講座
最近のコメント